インシデントの意味とアクシデントとの違い

割れたコップ
スポンサーリンク




インシデントの意味と定義、アクシデントとの違い

インシデントとは「事件(ミス)」アクシデントとは「事故」です。

インシデント(incident)は、ある組織やシステムにおいて、通常の運営や業務プロセスから逸脱し、予期しない事象や問題が発生した状況を指します。インシデントは、情報セキュリティ、ITサービス管理、企業内のトラブル対応など、さまざまな分野で使用されます。

アクシデント(accident)は、予期せぬ出来事や不幸な事件、事故を指す用語です。アクシデントは一般的に、人々や物資に損害や危険をもたらす事態を指します。

事件(ミス)があったが事故に至らなかった場合がインシデントであり、事件(ミス)が事故に至った場合がアクシデントということです。

また、「インシデント」と「アクシデント」は、どちらも事故や問題が発生した際に使用される用語ですが、微妙な違いがあります。

「インシデント」は、一般的には予期しない出来事やトラブルを指し、事故や障害の発生を示す用語です。しかし、重大な被害や損失が生じなかった場合にも使用されることがあります。

一方、「アクシデント」は、通常は予期しない出来事やトラブルを指し、重大な被害や損失が生じた場合に使用されることが多い用語です。事故や災害といった、人命や財産に深刻な被害が発生した場合にも、アクシデントという表現が使われます。

簡単に言えば、「インシデント」は問題やトラブル全般を指し、その程度は軽微な場合もある一方、「アクシデント」は、深刻な被害が生じた事故や災害を指します。ただし、両者の使い分けは曖昧な部分があるため、文脈によって異なる場合があります。

医療機関の場合には、ミスをしたけど患者に影響は無かった場合をインシデントといいます。医療現場では「ヒヤリハット」とも呼ばれています。ただ本来インシデントとヒヤリハットは同義ではありません。

また、「重大インシデント」とは国が認定するもので、主に旅客機や鉄道など多くの人々の健康や生命に甚大な損害を与えかねない事象のことです。最近では機体や列車の損傷や故障等によって大事故に繋がる可能性のあった事象や状態をさす場合が多くなっています。

夜の街中の川を航行する船

インシデントをヒヤリハットだと思っている人々

2017-10-05
一方で医療機関におけるアクシデントとは、直接患者に影響があったミスのことです。
この場合は「医療事故」と呼ばれます。そしてミスを「医療過誤」といいます。
 
厚生労働省はインシデントを次のように定義しています。
日常診療の場で、誤った医療行為などが患者に実施される前に発見されたもの、あるいは誤った医療行為などが実施されたが、結果として患者に影響を及ぼすに至らなかったもの
スポンサーリンク

インシデントとアクシデントの具体例

インシデントとは何かについて看護師の業務を例に解説します。

インシデントの例

看護師が間違った薬剤を患者に投与しようとしたが、同僚の看護師がミスに気づき指摘したので、間違った薬剤を投与しなかった。この場合はインシデントとなります。

アクシデントの例

看護師が主治医の指示を誤認して、誤った薬剤の投与を行った。それによって、患者の容体が悪化した。この場合はアクシデントになります。

 

その他の具体的な例としては、次のようなものが挙げられます:

  • コンピューターシステムの障害やダウン
  • セキュリティ侵害やデータ漏洩
  • サーバーやネットワークの故障
  • ハードウェアやソフトウェアの互換性の問題
  • サービスの中断や遅延
  • 自然災害や事故などの緊急事態

インシデントとアクシデントの分類

次の表が影響に基づくインシデントとアクシデントの分類レベルになります。

影響レベル

分類

傷害の程度

継続性

内容

レベル0

インシデント

なし

一過性誤った行為が発生したが、患者に実施されなかった

レベル1

なし

誤った行為を患者に実施したが、患者に影響は及ぼさなかった

レベル2

軽度

行った医療または管理により、患者に影響を与えた

レベル3a

アクシデント

中等度

行った医療または管理により、本来必要でなかった簡単な治療や処置が必要になった

レベル3b

高度

永続的行った医療または管理により、本来必要でなかった治療や処置が必要となった

レベル4

中等度~高度

行った医療または管理により、永続的な障害が発生した

レベル5

高度

行った医療または管理が原因で患者が亡くなった

その他

自傷行為、クレーム、盗難、発注ミスなど

 

この表で注意が必要なのは、「レベル3a」と「レベル3b」の扱い方です。レベル3aとレベル3bはアクシデントに分類されていますが、どちらも行った医療または管理によって、患者に影響を及ぼしたり、本来必要のなかった治療や処置が必要となっています。

しかし医療機関によっては、レベル3aまでをインシデントとしている場合もみられます。

アクシデントの定義によると「ミスをして患者に影響があった」ということになります。しかしレベル3aとレベル3bは同様に患者に影響を与え、治療や処置を要しています。

違いは「簡単な」処置や治療を要したか否かということであり、何が簡単で何が簡単ではないか定義が曖昧です。

また、一過性と永続的という意味でも異なります。

この表でわかるように、インシデントとアクシデントの境界は曖昧であり、本来の意味である「事件(ミス)」と「事故」との境界ともズレがあります。

そのため、医療機関ごとにインシデントとアクシデントの境界に対して線引きを行い、何をインシデントとして取り扱うのか、何をアクシデントとして扱うのかを組織の中で話し合っておくことが大切です。

走行する赤いスポーツカー

ハインリッヒの法則とは~ヒヤリハットの統計的な経験則

2018-03-25

まとめ

「インシデント」は通常の業務から逸脱し、予期せぬ事象や問題が発生した状況を指します。この用語は、情報セキュリティ、ITサービス管理、トラブル対応など、様々な分野で使われています。対照的に、「アクシデント」は予期せぬ出来事や不幸な事件、事故を指します。医療機関では、患者に影響がない場合を「インシデント」、影響がある場合を「アクシデント」と呼びます。

厚生労働省の定義によれば、日常診療で患者に影響がない誤った医療行為が発見された場合や、影響が及ばなかった場合も「インシデント」とされます。一方で、「アクシデント」は直接患者に影響があったミスを指し、「医療事故」と呼ばれます。

例えば、看護師が患者に誤った薬剤を投与しようとしたが、同僚が気づいて指摘し、患者に影響がなかった場合は「インシデント」。逆に、誤った薬剤の投与により患者の容体が悪化した場合は「アクシデント」となります。

影響の程度に基づく分類では、「インシデント」は影響がないか軽微な場合、「アクシデント」は中程度以上の被害がある場合とされますが、この分類には曖昧な部分もあります。「レベル3a」と「レベル3b」はアクシデントに分類されますが、どちらも患者に影響があり、治療や処置が必要です。したがって、組織内での明確な定義や線引きが重要です。

インシデントやアクシデントは、具体的な分野や状況によって微妙な違いがあります。一般的には、「インシデント」は予期しない出来事やトラブルを指し、事故や障害の発生を示します。しかし、「アクシデント」は通常、人命や財産に深刻な被害が発生した場合に使われます。

医療機関では、「ヒヤリハット」がインシデントの一例です。これはミスがあったが患者には影響がなかったケースを指します。一方で、「医療事故」はアクシデントであり、直接患者に影響があったミスを指します。ミス自体は「医療過誤」と呼ばれます。

「重大インシデント」は国が認定するもので、多くの人々の健康や生命に甚大な損害を与えかねない事象を指します。これには旅客機や鉄道などが含まれます。最近では、大事故につながる可能性のある事象や状態も含まれます。

医療機関におけるアクシデントは、直接患者に影響があったミスを指します。この場合は「医療事故」と呼ばれ、ミスを「医療過誤」といいます。

厚生労働省はインシデントを「誤った医療行為が患者に実施される前に発見されたもの、あるいは実施されたが結果として患者に影響を及ぼさなかったもの」と定義しています。

インシデントとアクシデントの具体例として、看護師の業務に焦点を当ててみましょう。

インシデントの例としては、看護師が間違った薬剤を患者に投与しようとしたが、同僚がミスに気づき指摘したため、間違った薬剤を投与しなかったケースが挙げられます。

一方で、アクシデントの例として、看護師が主治医の指示を誤認して、誤った薬剤の投与を行った。その結果、患者の容体が悪化した場合が考えられます。

その他の具体例としては、コンピューターシステムの障害やダウン、セキュリティ侵害やデータ漏洩、サーバーやネットワークの故障、ハードウェアやソフトウェアの互換性の問題、サービスの中断や遅延、自然災害や事故などの緊急事態が考えられます。

分類レベルにおいては、影響の程度や継続性に基づいてインシデントとアクシデントを区別します。これには、レベル0からレベル5までの階層があります。これにより、インシデントとアクシデントの重要性や深刻さを判断する際に指標が提供されます。

具体的には、レベル0は影響がなく、一過性の誤った行為があったが患者に実施されなかったケースです。レベル1では誤った行為が患者に実施されたが、患者に影響がなかったケースが該当します。

レベル2では、軽度の影響があり、行った医療または管理により患者に影響が出た場合です。レベル3aでは中程度の影響で、行った医療または管理により、本来必要でなかった簡単な治療や処置が必要になったケースが含まれます。一方、レベル3bでは高度な影響があり、永続的な治療や処置が必要となったケースが該当します。

レベル4では中程度から高度な影響があり、行った医療または管理により永続的な障害が発生した場合です。最も深刻なのがレベル5で、高度な影響があり、行った医療または管理が原因で患者が亡くなった場合です。

なお、この表の中で留意すべき点は、「レベル3a」と「レベル3b」の扱い方です。これらはアクシデントに分類されていますが、どちらも行った医療または管理により患者に影響を及ぼし、本来必要のなかった治療や処置が必要となっています。ただし、簡単な治療や処置が必要なのかどうかといった定義は曖昧です。

このように、インシデントとアクシデントの境界は曖昧であり、用語の解釈には注意が必要です。組織内での一貫した定義と共有が求められます。医療機関ごとに、何をインシデントとして取り扱い、何をアクシデントとして扱うのかを組織内で明確に話し合うことが大切です。

悔しがる女性

インシデントの原因と種類による対策と防止の方法

2018-08-23
驚いている猫の顔

ヒヤリハットとは何か~その意味と定義を事例と法則をつかって解説

2018-03-20
海辺に積み上げられた石

【医療安全】安全とはなにか~安全管理と対策への取り組み

2018-01-21
パソコンをする看護師

インシデントレポートの書き方と書式

2017-05-27
ピンクの聴診器とインシデントレポート

インシデントレポートの目的は再発防止のため

2017-05-26

インシデントレスポンスで事故を未然に防止する

2023-03-21
スポンサーリンク